
教育体制について| 病院看護部
看護部の教育体制(キャリアアップ支援)
看護部教育目標
- 看護・介護の専門知識・技術・態度を習得し、さらに積み重ね臨床実践能力を向上させる
- 専門職としての感性を養い、安全で安心のできる看護・介護を提供するための能力を養う
- 問題解決能力・判断力を身につけ、看護・介護を実践できる
奈良東病院 看護部 クリニカルラダー
「日本看護協会のクリニカルラダー」を元に、奈良東病院看護部クリニカルラダーを導入。
当院において求められる看護師像へ成長するため、各レベルの目標達成に向けた院内研修を行っています。
-
新人
看護師としての自覚と責任を持って行動しようと出来る
-
新人基礎研修プログラム
-
OJT
-
-
ラダー Ⅰ
看護師としての役割を理解し、自覚と責任を持って基本的な手順に則り助言を得て看護を実践する
-
2年目研修
-
看護過程
-
フィジカルアセスメント
-
-
ラダー Ⅱ
標準的な看護計画に基づき、優先順位を考慮して安全に看護を実践する
-
3年目研修
-
プリセプター研修
-
-
ラダー Ⅲ
対象者の個別性を考え、優先順位を考慮して安全に質の高い看護を実践する
-
4年目研修
-
看護研究
-
-
ラダー Ⅲ〜Ⅳ
幅広い視野で予測的判断を持ち、自部署でリーダーシップを意識しながら看護を実践する
-
ジェネラリスト研修
-
-
ラダー Ⅳ〜Ⅴ
あらゆる場面でリーダーシップを発揮し、対象者にとって最適な手技を選択でき、QOLを高める為の看護を実践する
-
リーダー研修
-
スキルアップのために・・・
- e-ラーニングにてスキマ時間に学習可能!
- 看護手順も動画で確認できます!
- 看護協会での研修サポート体制あります!
全体研修
- 倫理・患者の尊厳について
- ACP、終末期ケアについて
- 医療安全研修(事故・感染)
- ハラスメント防止研修 など



専門職として、人として、成長できる職場です。
ステップアップのために院内・院外の研修をサポートする体制を整えています。
認定看護師・特定行為看護師等のスペシャリストの育成にも力を入れています。
教育担当看護課長 三浦看護課長